幸せであればそれでいい

自分の幸せを見つけるためのエビデンスと模索の旅

なりたいもの(masuken)

kinocoさん

イマジネーション・ジャーニーに旅立っているところでしょうか?

 

「未来設計図」・・・見事な中年である私にとっては、「終活」のことなのかな?(笑)

 

貯蓄はいくら必要か?

相続はどうするか?

お墓はどうするか?

 

ぜんぜんワクワクしませんね。。。

 

 

「未来設計図」って、ある程度の現実感と、ある程度の夢物語が適度にブレンドされているのが、楽しいのかな。

 

ある程度の具体性と、ある程度の抽象度、ともいえますね。

 

さて、私ごとですが、23歳の時に「これから先のなりたい自分」を考えたことがあります。

 

それは

「たくさんの人より、ひとりの人を幸せにできたら、私の勝ち!」

です。

 

集団を相手にする「通常の学級」ではなく、個を相手にする「特別支援学級」の教員として生きていこうと、決意したときです。

 

その内容はさておき、この「未来設計図」は、いまだに覚えていますし、いまだにそうありたいと思っています。

 

 

よく「なりたいものは?」と尋ねられると、具体を想像しがちです。

子どもだったら、野球選手とか、パティシエとか。

大人だったら、課長とか、部長とか。

学校の先生だったら、校長とか、教委とか(笑)

 

 

でも、それだと、仮にその職業になってしまったら、もうゴールになってしまうことになるんですよね。燃え尽き症候群になりがちです。

 

 

こうありたい自分を、ある程度の具体性と抽象度をもって語れると、それは結構長続きしますし、自分の核になっていくような気がするんですよね。

 

 

私のところにも「どうやったら大学の先生になれるんですか? 私もなりたいんですけど」という相談がたくさんきます。

これからは、「職業ではなくて、どんな自分になりたいのかを考えてみたらいかがですか?」ってアドバイスしようかな。