幸せであればそれでいい

自分の幸せを見つけるためのエビデンスと模索の旅

断捨離2 (kinoco)

masuken さんへ

 


あっという間に6月が終わりますね!!

 


「処理速度」弱いわたしですが、時間の流れだけはいつも早いぞ!!笑

 


この往復書簡も、わたしが滞らせてしまっている間、ゆったり構えて待ってて下さるmasuken さんがいるから、安心して続けられています。

(いつもありがとうございます!)

 


「処理速度」が遅い人は、常に急かされたり、間に合わなくて怒られたり、できなくて自分にがっかりすることも多いので、「断捨離」的支援や、masuken さんのように「待ってくれる」という「安心感」があると、「次もやってみよう!」という気持ちになると思います。(わたしの実感として^ - ^)

 


ところで

カウンセリングと「断捨離」

 

カウンセリングでは、「自分への気づき」は大事にされることの一つだと思うのですが、「断捨離」は、自分に気づいた後の行動として起こっているような気がします。

 

 

気づきの結果

「必要じゃなくなった気持ちを手放す」

など、「手放す」=「断捨離」になっているのかなと。

 

実際の行動として物を捨てる「断捨離」をすることが、「必要じゃなくなった気持ちを手放す」ための儀式になっていることもありますよね。

 

例えば

恋人にフラれた→友達に泣きながら話を聞いてもらった→別れを自覚した(気づき)→「もう、彼のことはおしまい。明日からはまた新しい出会いを信じよう!ありがとう、さようなら〜」→もらった指輪を捨てた

 

という感じでリンクするのかな。

 

 


それにしても

この「断捨離」という言葉

今のわたしに響きますねぇ〜笑

 


わたしは物を捨てる「断捨離」が本当に下手なのですよね、、、そして部屋の整理整頓が苦手、、、!!

 


お部屋の整理整頓は、「断捨離」できる心の状態以外に、空間把握の問題も大いに関わっていると思うんですけど、わたしの整理整頓の出来なさ

どうしたらいいんだろう、、、??

ってよく思います!

 


masuken さんはお部屋の「断捨離」「整理整頓」は得意ですか?

 

わたし

「整理整頓」本は結構読みましたが、なかなか継続できていません(苦笑)

 

ちょっと新しい切り口が欲しいです!

 

masuken さん

一緒に考えてくれませんかぁ?^ - ^?