幸せであればそれでいい

自分の幸せを見つけるためのエビデンスと模索の旅

動機づけ(masuken)

kinocoさんの「学び」論、面白かったです!

 

「やらされている感」がゼロ。だからワクワクするのかな。

学びは「やらされるものではない」ということですね。

 

しかし、子どもたちの世界では「学びはやらされるもの」。

それが当たり前です。

国語とか算数とか、決まったものを毎日「やらされる」。

これで、子どもたちが「突き動かされるかのように」なるのは・・・ないこともないけど、極めてレア。

 

 

でも、それでいいのかも。

 

だって、kinocoさんがいくら天才だとはいえ、子どもの時にレシピを読める国語力や、計量ができる算数力を付けていなかったら、きっと今のkinocoさんはいないでしょう。

 

学びは「やらされるもの」も、ある程度は必要。

 

 

だったら、「気持ち良くやらされる」ことが大事なのかも。

子どもには「気持ちよく」国語とか算数とか勉強をさせることって、大切なのかなと思います。

 

気持ちよく、これがクセモノです。

だって、人間それぞれ、勉強して「気持ちよくなる」ポイントは違うから。

 

例えば、

あの先生、若くて優しいから、勉強すると気持ちいい

 

勉強してわからないことがわかるようになると気持ちいい

 

勉強していれば、お母さんにガミガミ言われないから気持ちいい

 

 

こういうの「動機づけ」といいます。

今年はあちこちの研修会で「動機づけ」の話をするつもりです。どこかでお目にかかれたらよろしくお願いします笑